【元気配達便 2019.10.6(日) 尼崎市民まつり】
48回尼崎市民まつりに出演しました
いつも心配されるお天気も、少し暑いぐらいの秋晴れでした
私が、この市民まつりに初めて出たのは、高校生の頃バトン部としてのパレード参加でした
昔は尼崎市民まつりも2日間あって、パレードもあったのです
いつか、市民まつりのステージで踊りたいなぁ
尼崎の人達にも、この大阪オトンオカンを知ってもらいたいなぁという思いもあって、今回の応募に踏み切りました
なんと、応募者多数のため抽選となりましたが、見事に選んで頂きステージに立つ事が出来ました
さてさて今日の演目は
♪セプテンバー
♪USA
♪365日の紙飛行機
♪ええじゃないか
私達の出番の前は、可愛いキッズ達
みんな帰ってしまわないかなぁという心配をよそに
司会者の方の平均年齢66才
ハタチ過ぎにしか見えませんよね〜
という言葉も手伝って
お客様を釘付け
物珍しい目で見られてるような気もしましたが
ホーリーの掛け声でメンバーはテンションが上がり、イキイキと踊れました
見ている人達もだんだん笑顔になり、楽しんでくれたと信じています
尼崎ならと見に来てくれた家族さんや友達
有難いね〜
実行委員の方にもキレッキレでしたね〜
友達からは笑顔と元気もらったよと嬉しいお言葉
メンバー達も間違えた〜っていうその顔もキラキラしてて青空の下で踊るのは気持ちいいね〜
来年もよろしく〜って本当に楽しかった事が伝わりました
今回、出演しないのに説明会に出席してくれた谷ちゃん栗ちゃん
当日ビデオ撮りしてくれた千代ちゃん
イベントの度に、立ち位置と振り付けを考えてくれるあけちゃん
そして、このイベント参加を許可して頂いた石原代表
メンバーみんなに感謝を込めて
今回のブログ:タッキー☆